2016.05.02
黄金週間というけれど

出所:カブドットコム証券 ウルトラチャート 日経平均株価日足6か月チャート 一目均衡表 10:45時点
日本株の下げが止まりません。為替は106円台で推移して、日経平均株価は前場の途中で600円を超える下落で16000円近辺で推移しています。
とはいっても、4月29日のシンガポール(SGX)での日経平均先物15,845.00円を考えると、よく頑張っているのかもしれません。
為替も、海外市場の流れをそのまま引き継いでいます。
すっかりテクニカルで一目均衡表で頭が一杯のもきち♪ですから、チャートを確認してみると、ちょうど雲を避けるように窓を開けて下落しています。
まだ前場の途中ですから、引けにかけてローソク足の形が変わってくるかもしれませんが、雲を避けて窓を開けるという形もあるようです。いや。もちろんいろいろな形があるのは覚悟の上ですが、奥が深そうです。
明日から日本だけ3連休です。日本が休みの間も海外市場は開いています。日本の憲法がいつ制定されようが、日本の子供がこいのぼりで兜をかぶって浮かれていようが、海外では関係ありません。
ダウはいつも通りに動くし、ドル円だって取引されるし、日経平均先物だって取引されるのです。
今回窓まで開けて避けたかった雲も、3連休明けには居心地がよくなっているかもしれません。そう考えると、日本の祝日が続くと、テクニカル指標の中でも特に時間にこだわっている一目均衡表には分が悪いのかもしれません。
このゴールデンウィークはちょっと特殊なのかもしれません。日経平均株価が大きく崩れてGWに突入しているのですから、大人な投資家たちにはいいおもちゃなのかもしれません。日本が休んでいる間に、海外市場でドル円と日経平均先物で楽しく遊んでいる姿が目に浮かびます。
う~ん。国内市場だけでぴよぴよ取引しているひよこ投資家™は、少しポジションを軽くしておいたほうがよさそうです。
