2018.09.18
Googleが写真データを全部預かってくれると言うのです。

図1:Google Play Google フォト
ということで、Androidスマホの購入を考えています。もうね。Googleからは逃れられませんから、やっぱりあきらめて、とことん頼り切ってしまおうって魂胆です。
最近気になっていたのが、Googleフォトでした。
--みょ GoogleドライブにGoogleフォトってのがあるみょ
う~ん。どうもこれとは別っぽいのです。「高画質」に設定するとGoogleドライブの容量を消費しません。つまり、どんなにたくさんの写真でもすべて預かってくれるというのです。

図2:Googleフォト 設定画面
--みょ 高画質で容量を制限しないって変だみょ
うん。元の画像から「高画質」に圧縮されています。ちまたでは「劣化するから使えない」なんて声も聞かれますが、少なくともブログで使うには全く問題ありません。オリジナルのまま保存したい写真は別にしておけばいいのです。
ということでざっくりと使ってみました。画像の劣化は少なくともブログサイズでは全く問題ありません。それよりも気になったのが「場所の情報」です。
もきち♪のデジカメはGPSが付いていなくて、当然EXIF情報を確認しても位置情報はついていません。ところが、このデジカメで撮影した写真に「自宅」という位置情報が付いています。

図3:Googleフォトのフォトリスト
--みょ 自宅って穏やかじゃないみょ Googleに自宅がばれているみょ
うん。Googleマップを車のナビで使っていますので、自宅を登録してあります。Googleに自宅の位置は申告してあります。でも、写真データにはそもそも位置情報がついていないのですから、「自宅」ってのはおかしいのです。
Googleおそるべしです。
「自宅」となっている写真は本当に「自宅」で撮影しています。ただ、他の写真では正確な位置を特定できていないようです。まあ。EXIFが漏れていなければいいのかもしれません。
ということで、画質を気にしない写真はGoogleフォトに任せようと思っています。というか。もうね。毒を食らわば皿までとも言いますから、Googleにどっぷりとつかってみようと思っています。
